
こんにちは。
楽天支店では主にテーブル販売ですが、玉城町の実店舗は他の家具も作っています。
下駄箱なんかも主力商品の一つですね。
そんなわけで、玉城町に隣接する伊勢市のお客様宅にお納めした下駄箱のご紹介です。
「玄関開けたら2分でご飯♪」ってCMがありましたが(今もやってるのかな)
ご飯にたどり着く前に靴を脱いで上がらなければなりません。
少ない数なら脱いでそろえて置いておけばいいのですが、
ここをご覧の方はきっとお洒落さんが多いでしょうから立派な靴をたくさんお持ちだと思うのですよ。
そうなると必要になってくるのが下駄箱ですよね。
玄関開けて一番最初に目に入る家具ですから、ある意味お家の中の第一印象を形成する物です。
ですから、お客様をお迎えしたりする意味でも下駄箱は意外と重要なポジションにあるわけですよね。
当店では新築・改築を機会にお求めになるお客様が多数いらっしゃいますが、
それ単体で玄関の顔になり得るので、イメージチェンジにとご来店・ご相談される方も少なくありません。
設置については写真のように上がり框や式台に片方を乗せ、他方を土間から立ち上げた脚で支える方法が多いです。
新規に製作をお請けする場合は近隣地域でしたら実際に現場まで伺って採寸させていただくことも可能です。
奥行きなどスペースに合わせた作りをご提案させていただきます。
写真の下駄箱はダボ金具の位置を移動させることで中棚の間隔を調整できるようにしてあります。
背の高いブーツなどを収納するのには便利ですよね。
素材についてはスギがほとんどですが、作りによって和風にも和洋折衷にも雰囲気を合わせられます。
材料がそろっている時に限りますがケヤキやイチョウ、クスなどで製作した実績もありますので、
検討されている方はご来店時にお尋ねください。
写真のものはすべてスギの無垢材を用い、天板が一枚板、引き違い戸の鏡板も一枚板を贅沢に使っています。